ユーチューブ オトイアワセ

【丸山より】農に学びて時に之を習う@広報きそ2024年9月号

◆ 広報きそ

大学で研究した知識を活かして
木祖村の農業に次々取り組み
どんどん挑戦する丸山隊員!

生産者さんを訪ね歩き
日々是、学び続けてます。

上半期、現状、悩み等

もう上半期のまとめですか…?

上半期は農作業に農業法人の視察、収穫、出荷作業…
そんな感じであっという間だった気がします。

手が回らんことが多く、
ご迷惑をおかけしているかもしれぬ。
すみません。私があと三人ぐらい居たらいいのだが。

去年まではススキ原だった翁像の
トウモロコシ畑も紆余曲折ありながらも順調。

予想以上に土壌硬度の高い重粘土だったので、
来年は土壌改良の手段を考えないと。

野中原の緑肥試験も始動です。
すべての農地を収益作物で埋めることを考えず、
緑肥とローテーションする輪作を考えれば、
昨今高騰の著しい化学肥料の削減に加え、
荒れた農地の景観問題も一歩前進するかもしれません。

トウモロコシのブランド化…
なんていいつつ、出来ていないのが現状。

ただ、私は一生産者ですので、
小売り側と連携する必要がある。

私としては
「農地と農村、それに連なる文化や風景を守ること」
を付加価値として、
遊休農地特有のコストを
少しでも価格に転嫁できなければ
荒れた農地はなくならないように思うのですが、
それをどうやって消費者に訴求すればいいのか。
そのためにはどのような場を設け、
誰にテーブルについていただく必要があるのか。

農業の法人化も含めて思う今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました