
初めまして、木祖村の地域おこし協力隊になりました
建具職人、家具職人、設計士、木工マネジメント
桒葉 久義 (くわば ひさよし)です。
気軽にクワちゃん♡と呼んでください^^


協力隊としてのミッション
木工振興がミッションの協力隊募集でした。内容としては
・地元産材を活用した木製品開発・普及・販路拡大
・村内木工業者の事業続意向確認・後継者マッチング
・木育の推進
・空き工房の利活用
・その他木工振興に関すること
これらのミッションをこなすために日々活動しています。

協力隊活動のビジョン
木祖村の木工振興及び、木工環境の最適地にすることがビジョンとしてあります。
村内にある木工業者の方たちに事業を続ける意向があるのか、
後継者を探しているのであれば私が知っている
コミュニティの木工職人とマッチングさせることなど。
ゆくゆくは木祖村に工房を構え、自分の事業所としていくことも考えていまして、
木祖村の協力隊になって日は浅いですが、
工房の候補地となる物件や木工機械を探しております。
木育の推進にも力を入れていて木祖村の先輩隊員である平野と協力して
木祖村の材を活用して、広報活動&ワークショップをしております。
ヒノキ等の材はここでは当たり前に手に入りますが都会に行くと手に入りずらい
材だったりするので木祖村という環境は最高です。

↑こんな感じの作品を制作しております。
これまでの経歴
木工職人に木工を習った後、家具設計士になり
その後、本場北陸で一人前の建具職人になり
上松の技術専門校を卒業後に静岡の家具工房で研究
その後、他の地域おこし協力隊を2年間やった後に
木祖村の地域おこし協力隊になり木工振興をミッションに活動

↑これは湯川酒造のカウンター天板を作製している写真です。
これから木祖村で活動をしていきますので村内で見かけることがありましたら
気軽に声をかけてください^^
他の協力隊のプロフィールページもございます◎
名刺やお手紙、イベント等で公開していますので
是非ぜひ、見つけてみてください。
今後ともよろしくおねがいします。

@ポケカ好き集まれ
@ポケカ大好き
@ポケカ収集癖ェ
@ポケカを木祖村ではやらせよう