ユーチューブ オトイアワセ

【新年挨拶】丸山夏実(まるやまなつみ)隊員【2024】

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

木祖村の皆様、旧年中は大変お世話になりました。

もうどちらに足をむけて寝ればいいのかわかりません。

特に農業に関係する皆様には多大なるご厚情いただき、感謝に堪えません。

木祖村の農業について

農学部で勉強し、大規模な農業法人に勤めていた私ですが、自分が腰を据えて農業をしたい、ではその場所は、と考えたときに見つけたのが

木祖村の地域おこし協力隊募集のホームページでした。

そこにあった募集要項、業務にはこう書いてありました。

「遊休農地の有効活用に関する業務」

と。

自身の就農に関することはもちろんですが、文化、民俗学に興味がある私にとって、

遊休農地、耕作放棄地の問題に携わることにやりがいをもって取り組めるだろう、取り組んでいきたい、と思えました。

農地はその地域の、木祖村の皆さんが先祖代々心を込めて耕してきた財産であり、

そこでの生産活動、作っている作目はそのまま、木祖村の忘れてはならない文化だと私は考えています。

肝心の利用法については頭を悩ませているところです。

私が見てきた木祖村の農業は、

白菜を始めとした素晴らしい作目がある一方、条件の良くない場所は草が生えるに任せてあり、作ろうと思っても生産性に劣り、平野部の作物との競争となると難しい。

またスイートコーンの産地化を進めていくにせよ、獣害が甚だしい。

放棄地の多くは元水田で、水はけが悪く作度が浅い。そのうえ石も多い。

放棄地や一度牧草になった耕地の畑地化には大型の機械が必要。(翁像の奥に畑地化に取り組んだ圃場があります)

担い手の数はこれから減っていく可能性が大いにある。

ソバ組合を始めとした遊休農地利用も補助金がいつまで続くだろうか?

………などの深刻な問題を抱えているように見えました。

じゃあなにをするの?

夏の間かかりきりだった畑も終わり、現在は中山間の集落営農の事例や、参考になりそうな農業法人、

中山間農業の研究機関を訪ね、比較的粗放な管理で作れ、遊休農地を利用でき、その上高価値で売れる作目を探っているところです。

獣害に強いえごま、ニンニク、またキビ、キノアといった雑穀、品種の交雑が防ぎやすい谷間を生かした色米、古代米など。

ソバももちろん重要な木祖村の名産ですが、補助金頼みではない経営の形がないかと、これらを来年度試験栽培する計画を立てています。

もちろんスイートコーンは来年も作りますが。(今年よりももっといいものを作りますよ!)

もう一つ考えていることがあるのですが、それは次の項で。

 

法人化、集落営農について

いくつか集落営農組織、農事組合法人を見学してきましたが、農業法人を設立し

牧草や身体的にきつい農作業を委託で引き受けるほか共同で遊休農地に上記の作目を作り

木祖村の農地を木祖村に住む人共同で管理できたらと思うんです。

機械を共同で使う、作業を共同で行うことで効率化と経費の削減を目指し、

規模を広げるにつれ生産スタッフとして若者の新たな雇用を生み出す。

親世代が引退して立ち行かなくなった家族経営の農家さんがあったら作業を手伝いその受け皿となる。

いずれは加工なんかもして、木祖村のお母さんたちのコミュニティやパート先なんかにできたらな。

まだまだ私自身も知識不足が多く、形はきちんと定まっていませんが…。

合意形成だって必要ですし、お金だってかかる。

だからまだまだ空想、大言壮語の域をでません。

でもこれを見据えて2024年は活動していきたいと考えています。

やりたいことたくさん

去年は作った野菜の多くを愛菜の会で扱っていただきました。そのご縁でしょう漬けの会で漬物づくりもさせていただいたり。

コミュニティをつくるという理念、そこにいらっしゃるお母さんたちが大好きになりました。

木祖村産トウモロコシや白菜の知名度等大きな功績もある。木祖の女性の力っていうのでしょうか。

かつてほどの活気がないというお話を聞くたびに何かできたらと思っているのですが…。

だって高齢化は日本全体で避けられないのだから、家にこもらず野菜を作って、もってきてしゃべって、元気でいてくれたらそれって元気な村ってことだと思いませんか?

ただ、私一人が思っても仕方がないのですが、何とか続けられないか…。

経営の勉強もするし、生産技術も磨く。有害鳥獣対策も考える、狩猟も詳しく知りたい。

木祖の文化だって勉強したい

朴葉まきやキハダ餅、すんき小木曽弁、藪原祭りに…木祖村の一員として、生活に密接する農業に従事するからこそ、こういうことも身に着けていきたい。

よそ者だからこそわかる価値もあるのではないか。

まだまだ語り足りませんが、読んでいる方の時間をあまりに奪ってしまうのも心苦しいのでこの辺で。

2024年、益々精進していきます。見ていてください!

あ、それと現在、農機具小屋、車庫、空き家を探しています。育苗用のハウスも。

厚かましいお願いですが、情報お待ちしております。

他の隊員の新年挨拶はコチラ

タイトルとURLをコピーしました